2020-10-08

第二弾 中国「新規化学物質申告登記指南」の説明セミナー 10/8(木)[オンライン]

【第2弾:9/9の講演の内容をアップデートして開催】改訂「新規化学物質環境管理弁法」の概要、及び提出資料などの指南における重要ポイントを説明いたします。


ハニカム・テクノリサーチ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:陳梅官)は、10/8(木)に以下の内容でセミナーを開催します。

2020年2月に承認された「新規化学物質環境管理登録弁法」は2021年1月1日から施行となっております。
しかしながら、本弁法においては提出資料、許可基準等が明確に示されていませんでした。
2020年8月17日(月)に「新規化学物質環境管理登記弁法」(生態環境部令第12号)に基づき、生態環境部が「新規化学物質申告登記指南」等の付随文書に対する改正を行い、「新規化学物質環境管理登記指南」(意見募集稿)及び関連する付随フォームと記入説明を公表、意見公募が開始されました。

さらに、当局は当該指南に関して9月2日~4日において説明会を実施し、弊社も参加いたしました。

今回のセミナーでは8月17日に公表された「指南」の重要ポイントと9月に行われた当局説明会の内容を説明いたします。
さらに、上記に記載しました当局による説明会をどこよりも早く解析し、皆様にご説明いたします。

本セミナーは、新規化学物質の輸入・製造計画のある企業において、今後の出荷方針などに有用な情報となる内容となっております。
さらに、今回のセミナーでは弊社の経験・解析に基づく、今後の日本企業が取るべき対応を具体的に提案してまいります。

ぜひご参加ください。

なお、今回のセミナーにつきましては、同業者の方の参加はお断り申し上げます。

本セミナーは、先般の「新型コロナウイルス」影響拡大に伴い、「オンライン形式」で開催いたします。

日  時2020年10月08日(木)13:30-16:30 (開場 12:30)
テーマ第二弾 中国「新規化学物質申告登記指南」の説明セミナー 10/8(木)[オンライン]
要  旨1.弁法の概要
2.指南の重要ポイント
3.当局QAと弊社の解析
4.まとめ
講  師中川理緒
講師情報中川理緒 / ハニカム・テクノリサーチ(株) コンサルティング事業部 部長
場  所セミナーツールを用いたオンライン開催となります。
アクセス利用ツールおよび参加方法の詳細は、お申込み後にご案内させていただきます。

【推奨環境について】
必ず使用環境のご確認をお願いいたします。
■推奨ブラウザ
・Google Chrome ブラウザ(79以降)
・Microsoft Edge ブラウザ(Chromium ベース)

■非対応
下記のブラウザではご参加いただけません。
※ただし事前にアプリをインストールいただくことでご参加可能です。
・Internet Explorer11 ブラウザ
・Firefox ブラウザ

※ツールの詳細につきまして、お申込前にお電話またはメールでのご質問も受け付けております。
受講料 1名につき20000円(消費税別、資料代
① ケミスパート会員に登録していただくと、お得な会員価格【無料会員は2000円引き(登録日より年間5回まで)、正会員は5000円引き(共通チケットの使用で年18回まで)】でセミナーにお申込みをしていただけます。
② 一般社団法人日本国際コンプライアンス推進認定協会(ICPCA)の会員の方は10,000円引きでセミナーにお申込みをしていただけます。
③ ①と②の割引きは併用していただけます。
主 催一般社団法人 日本国際コンプライアンス推進認定協会(ICPCA)
ハニカム・テクノリサーチ株式会社
お申込方法 「下記申込ボタン」を選択してお申込みフォームにご記入の上、お申込みください。
*先着順受付、定員になり次第締め切らせていただきます。
無料会員の方で、会社名、氏名、読みカナ、部署などの会員基本情報を入力が未だの場合、割引が適用されないため、先にケミスパートにログイン後、メニューの「各種設定」より「会員基本情報」を開いて必須項目を入力後、「変更を保存する」ボタンで情報を更新して頂きました上で、セミナー受講をお申込みしていただけますよう、お願いいたします。
お申込の流れ お申込み→メールにて「受講票」及び「請求書」発行→セミナー参加→お支払い

● お申込に際しての注意事項

1.以下の専用申込フォームからお申込ください。 2.お申込完了後、受講票・請求書をメールにてお送りします。   申込から30分経ってもメールが届かない場合、弊社までお問い合わせください。 3.受講料は2020年11月30日(月)までに、弊社指定の銀行口座にお振込ください。   振込手数料はご負担ください。 4.申込後のキャンセルはできません、ご都合により出席できなくなった場合、代理の方がご出席ください。 5.海外から受講する場合、消費税が不課税となります。お申込前またはお申込後にメールでお問い合わせください。 6.「Bill One」などの請求書管理サービスへの請求書送付を希望される場合は、その旨を申込フォームの備考欄にご記載ください。